{"payload":{"feedbackUrl":"https://github.com/orgs/community/discussions/53140","repo":{"id":822268726,"defaultBranch":"ReC98","name":"msdos-player","ownerLogin":"nmlgc","currentUserCanPush":false,"isFork":false,"isEmpty":false,"createdAt":"2024-06-30T18:58:40.000Z","ownerAvatar":"https://avatars.githubusercontent.com/u/2139424?v=4","public":true,"private":false,"isOrgOwned":false},"refInfo":{"name":"","listCacheKey":"v0:1719774396.0","currentOid":""},"activityList":{"items":[{"before":"fa7065a9e27d694175b9d14a4ef3e39ce26ae3f4","after":"cafbc16ff8019e36ab9c53c3c0099bcd6dfde14e","ref":"refs/heads/upstream","pushedAt":"2024-07-02T01:33:37.000Z","pushType":"push","commitsCount":1,"pusher":{"login":"nmlgc","name":"Nmlgc","path":"/nmlgc","primaryAvatarUrl":"https://avatars.githubusercontent.com/u/2139424?s=80&v=4"},"commit":{"message":"import msdos_2024-07-01.7z\n\nINT 10h, AX=8200hを修正しました。\nBLがFFh以外のとき、変更前のスクロールモードの値をALに返すように修正しています。\nINT 16h, AH=02h/12h/51hを修正しました。\nトグルするキーの状態を正しく取得できるようになっています。\nただしVK_KANAの状態は、Windows10ではIME絡み?でうまく取得できないようです。\n\nINT 10h, AX=5000h/5001h, AH=85hをサポートしました。\nJ-3100のカーソルモードの取得・変更、カーソル位置の文字のアトリビュートを取得します。\nINT 16h, AH=F0h/F1h/F5h/F6hをサポートしました。\nJ-3100のビープ鳴動、キーのロック状態の変更、キーバッファへの追加や状態の取得をします。\nINT 6Fh, AH=01h/02h/03h/04h/05h/0Bh/66hをサポートしました。\nJ-3100で使用しているATOK5/6のオン・オフや状態の変更・取得をします。\nまたATOK5/6のダミードライバーを組み込みました。\n主に、J31BASICで使用されているっぽいサービス類を中心にサポートしています。\n\nINT 10h/16h, AX=5000h/5001hをサポートしました。\nAXのビデオ・キーボードBIOSのカントリーコードの取得・変更をします。\nただし、値の変更をしても、BIOSの動作には影響しません。\n\nINT 16h, AX=1300h/1301hをサポートしました。\nDOS/VのIMEのオン・オフや状態の変更・取得をします。\n\nWindows10の新しいIMEは、コンソールアプリ上の挙動が色々と怪しくなっているようで、\nローマ字・カナ入力の状態を正しく取得できません。\nこのため、ローマ字・カナ入力を切り替える処理は、現状では無効にしています。\n従来のIMEを使っているか否かの判定はできそうなのですが、\nMicrosoft IME以外を使っているかの判定をどうすればいいか調査中です。","shortMessageHtmlLink":"import msdos_2024-07-01.7z"}},{"before":null,"after":"34e9106d2f9b0462c9478b44a7e6a4d4a76728f9","ref":"refs/heads/ReC98","pushedAt":"2024-06-30T19:06:36.000Z","pushType":"branch_creation","commitsCount":0,"pusher":{"login":"nmlgc","name":"Nmlgc","path":"/nmlgc","primaryAvatarUrl":"https://avatars.githubusercontent.com/u/2139424?s=80&v=4"},"commit":{"message":"Merge upstream build 2024-06-24\n\nReinserting some deleted code wrapped in `#if 0`, agreeing that Takeda\nToshiya's error messages are better and more consistent, and staying\ncloser to the upstream syntax all around.\n\nCompletes P0281, funded by [Anonymous].","shortMessageHtmlLink":"Merge upstream build 2024-06-24"}},{"before":null,"after":"8fe7085b5641d7427e99195e959a4f26d2ceff5e","ref":"refs/heads/vt","pushedAt":"2024-06-30T19:04:06.000Z","pushType":"branch_creation","commitsCount":0,"pusher":{"login":"nmlgc","name":"Nmlgc","path":"/nmlgc","primaryAvatarUrl":"https://avatars.githubusercontent.com/u/2139424?s=80&v=4"},"commit":{"message":"Merge pull request #23 from nmlgc/vt\n\nDisable VT mode if stdout is redirected","shortMessageHtmlLink":"Merge pull request #23 from nmlgc/vt"}},{"before":null,"after":"fa7065a9e27d694175b9d14a4ef3e39ce26ae3f4","ref":"refs/heads/upstream","pushedAt":"2024-06-30T18:59:37.000Z","pushType":"branch_creation","commitsCount":0,"pusher":{"login":"nmlgc","name":"Nmlgc","path":"/nmlgc","primaryAvatarUrl":"https://avatars.githubusercontent.com/u/2139424?s=80&v=4"},"commit":{"message":"import msdos_2024-06-27.7z\n\nMAMEとNP21/WのI386コアにおいて、消費クロックの積算を無効にしました。\nRDTSC命令は、ホストCPUのTSCの値を返すようにしています。\nNmlgc様のプルリクエストの変更を、更に推し進めてみた感じですね。\n処理速度が大きく向上しているのではないかと思います。\n\nx64版のビルドにおいて、ホストの環境変数からパスを読み込む際に、\nC:\\Windows\\System32をC:\\WINDOWS\\SYSWOW64に置換するようにしました。\n2021/12/30に、x64版でtesti386を実行すると例外が発生すると書きましたが、\nパスの通っているディレクトリからpsapi.dllをロードしようとして、\nx64版ではC:\\Windows\\System32\\psapi.dllがロードされていました。\nこれが64bitのバイナリのため、例外を起こしてしまったようです。\n(x86版では、C:\\Windows\\SysWOW64\\psapi.dllが代わりにロードされます)","shortMessageHtmlLink":"import msdos_2024-06-27.7z"}}],"hasNextPage":false,"hasPreviousPage":false,"activityType":"all","actor":null,"timePeriod":"all","sort":"DESC","perPage":30,"cursor":"djE6ks8AAAAEdE5VagA","startCursor":null,"endCursor":null}},"title":"Activity · nmlgc/msdos-player"}